長野県、信州、白馬
生まれは静岡県の興津というところ。その後、父親の転勤で伊豆の月ヶ瀬という所に引っ越し生活していた。近くに温泉があって家族で入りにいった記憶がある。
小学一年のとき狩野川台風の被害にあって、家が流されたため三島市に移住して小学校も転校した。
その後の移動はなく高校卒業まで実家で暮らす。高校時代には甘く切ない思い出も作ることができた。
大学は、園芸の大学南九州大学で造園について学ぶ。九州宮崎の高鍋というところに学舎があり4年間そこで暮らす。高鍋の思い出は薄れてきているがもう一度行ってみたい所である。
卒業後は、地元の造園会社に就職したが、数年後庭師について職人の技を学んでいた。
造園会社の慰安旅行で斑尾高原にスキーをしに行ったときペンションという宿泊施設があることを知り興味を持つ。
楽しそう、やってみたいと安易なあこがれを抱いてしまう。
その後、アルバイトでペンションに住み込みで働くようになったが、当時のアンアン、ノンノという雑誌の影響で一大ペンションブームが訪れ、鬼のような忙しさを体験した。
平成元年には、独立して当地でレストラン開業。
同じバイト同士として知り合った女性が今の妻。2人の男児を授かり無事に育て上げた。
子育て中は、レストラン経営で忙しくろくに面倒も見てやれなかったが、自分と妻の両親が健在でよく面倒を見てくれたので、とてもありがたかった。
両親のいないときには、妻が下の子を背負いながらホールを担当し、厨房の隅で上の子を遊ばせながら仕事をしていたのを思い出す。
レストラン経営は、ペンションブーム衰退とともに売上はガタ落ち。融資を受けて始めた事業なので返済に追われる日々が始まった。
今は、レストラン経営はやめ賃貸して返済金を作っている。
まだまだ負債が残っている中で、親兄弟の保証人の関係などから物件売却を決意した。
音楽を聞くこと、若い頃はロックをよく聞いていたが、年とともにジャズに惹かれ、老いるとともに演歌に走る。今はハスキーボイスの女性ボーカルが気に入っている。
音楽を聞くためにオーディオにも興味があり、最先端のシステムに憧れている。
アナログにこだわるわけではないが、レコードや球のアンプも捨てきれない。
時代物の小説を読むのが好き、白内障を患い視力の衰えとともに読書を諦めていたがkindleに出会いまた読書を始めた。更にオーディオブックなども知り本と接する方法がだいぶ変わってきた。
ネット配信サービスで映画やドラマを見るのが楽しい。読書と一緒で歴史ドラマや時代劇などが好みだが、アクション、サスペンスなども好きである。オカルトやホラー映画はあまり好きではない。好き好んで怖い思いをする気にはなれないお化け屋敷も大嫌い。
それよりはお色気物のほうが数千倍も見ていて楽しくなる。年をとって老いたといえども美しいものには乾杯!である。
すでに自分も老年なのに、老人介護施設で厨房の食器洗いやデイサービスの送迎、配食の配達などで車の運転のアルバイトをしている。
崖っぷちほどお金に困ってはいないが、やはり少しの余裕があればいいと思いネットで稼ぐことに挑戦している。
色々試したが、自分の性に一番あっていると思うのが、アドセンスブログを運営すること。しかも自分で記事は一切書かずに外注だけで運営するという気ままな方法。
今の所実績は微々たるものだが、一番ラクな稼ぎ方だと自負している。
外注とのやり取りもなれると意外と楽しいものだと思っている。
まだまだ若いつもりでいたら、あっという間のアラ還世代。体が動くうちはナンにでも興味を持って挑戦していきたいと思っている。
若い頃にやり残したことを思い出そうとするも、なかなか浮かんでこないのはなぜだろうか。
新しい技術など興味のあることで溢れかえっている世の中には、驚かされるばかり。
過去に固執するよりも今の興味を満たしていくことに重きを置く。世の中は、楽しそうなことでいっぱいだと思う。
もともと賢い方ではないので物事を楽観視する癖がある。
若い頃は、病気らしい病気をした記憶がない。
白内障を患い手術を受けた。緑内障も併発していたので今は、眼科の定期検診を受けている。
睡眠時無呼吸症候群と診断されC-PAPによる治療中。
記憶が曖昧なほど幼い頃に、足の骨をおるという大怪我をした。
リヤカーの後ろで足をぶらぶらさせていたときにリアカーがバックして足を挟み込んだのだと記憶している。
痛みの記憶は全く残っていない。ギブスの記憶が少しあるかな。痒がっていたような気がする。
もうすぐ70歳
ブログ再開
キーワードを見直して記事の手直し中
記事内に画像入れてきた外注さんマニュアル読んでくださいね
外注さん3人から応募が来ました
外注さん募集